バイオマス
バイオマスエネルギーには、森林資源を熱エネルギーに変えて
利用する方法、生ごみや家畜の糞尿から発生するメタンガスを
利用する方法、植物などからアルコールを抽出して燃料として
利用する方法などがあります。長野県は県土の約8割を森林が
占めており、全国有数の森林バイオマス県です。薪やペレットを
燃やして暖房や給湯に利用したり、間伐材や建築廃材をチップにして
火力発電所の燃料に利用するなど、間伐材・廃材などの未利用資源の
積極的な活用は、森林の循環再生にもつながるものとして期待が寄せられています。
(自然エネルギー信州ネットwebより)